神奈川県の小田原市〜真鶴市に敷かれている東海道本線。その区間内の根府川駅〜真鶴駅の間に設けられている真鶴隧道があります。
この真鶴隧道は1972年に完成したそうで、それ以前は「赤沢隧道」「八本松隧道」「長坂山隧道」の3つのトンネルが役割を果たしていたようです。
耐震性の問題により1972年にて廃線になった、上記の3つのトンネル。なんと、未だに廃線区間として残っているようです!
3つの内の一つ「赤沢隧道」は、他のトンネルと違いとても美しいのだそう。どう美しいのか?見に行ってみようじゃないか!という事で(^_^;)
今日もH氏を率いて、赤沢隧道&後述するブロックアート(焼肉要塞)へツーリングです(´・ω・`)
道中の西湘PAにて休憩、今日は土曜日。西湘バイパスはライダーで一杯ですね!多分みんな赤沢隧道へ向かうんでしょうね〜。(ンなわけねーだろうが!)
今日は日差しがなく寒い・・・
こうして西湘PAから約30分、赤沢隧道への入口?に到着です。
赤沢隧道への行き方は、大きく分けて3通りあるそうですが・・自分とH氏は過酷な道ながら、最短距離で到着できるルートを選びます。(県道740号線の、少し外れた場所から)
こんな感じの未舗装路を5分くらい下ると・・・
みかん畑&海が望める絶好のロケーションが広がっていました(^O^)
この眺めの良い地点にて道が分岐しますが、左へ進みます。すると・・・
運搬用レールの廃線が見つかりました。これはみかん畑に使われていた物か、それとも鉄道の資材を運搬するための物か・・・どちらにせよサビっサビです(´・ω・`)
このレールを辿って行けば、トンネルに着けるかもしれない。そう思って、しばらくはレール沿いに歩きます・・・が!
完全に道らしい道はなくなってしまいます(´;ω;`)しかし、他者のブログを閲覧したところ「竹やぶを行く」と書いてあったので、その情報を信じて進みます・・・!
道がなくなってから、約30mくらい竹やぶを突っ切ります。すると、何やら人工的な石壁が現れました。
体力のあるH氏と自分は、スルリと乗り越える(´・_・`)
これにて無事、廃線区間に入りました。廃線区間に入って右手を見ると、3つのトンネルの中では最長である「長坂山隧道」が見えました。
本来の目的である「赤沢隧道」は、左手に300m程歩いて行く必要があります。
廃線区間に出て、左手へ進むこと2分くらい。「八本松隧道」が姿を現しました。全長約80mと短いトンネルですね〜。
トンネル内をフラッシュありで撮影しました。側面にくぼみがありますが、おそらく緊急待避所みたいな造りでしょうか?
八本松隧道が音楽になった!雰囲気が忠実?に再現されていていい感じ。ご視聴ください(^^♪
八本松隧道を抜けると・・・
かつてここが路線であったのを証明するかのような光景が!これ何て言うんでしたっけ、架線?
草木が絡みついていて、とても趣のある光景。1972年に廃線、即ち使用されなくなってから40年以上の年月が経っているんですね・・・。
八本松隧道を抜けてから約60mくらい。海が望める開けた場所に出ます。
このH氏が海を見ながら黄昏ている地点は、橋になっています。橋の奥には、もう赤沢隧道が見えていますね!
因みに橋の正式名称は「昌廉滝橋梁」と言うそうな。
数ある赤沢隧道のブログにて、一つだけ橋の名前が紹介されていました。読み方は多分「おれんだききょうりょう」です。
この橋の名の由来であるだろう「晶廉滝」は、今となっては名残だけの様子。水源が断たれてしまったのか?
こうして、ようやくたどり着いた赤沢隧道です!
ネットの情報にて、大々的に「美しいトンネル」と称されていましたが、それも納得。
片洞門という構造のようで、トンネルの片方に穴が開いています。十字架に浮かび上がる鉄骨は、何か神聖なモノを感じますw
ここに立って、外を見ると・・・
自分の大好きな道路「国道135号線」が見えます。今まで伊豆ツーリングに向かう最中に、何度もお世話になった道路です。
多分135号線からも、山を見渡せば赤沢隧道が見えるんでしょうね〜。
赤沢隧道への道のりは、バイクを降りてから徒歩で30分くらいかかります。(迷わなければ20分)
急勾配や竹やぶを突っ切るため体力は必要ですが、見所はたくさんありますね!
帰路にて、竹やぶ内で人と遭遇(^^;)お互いにスーパービビった顔しましたw
お互いこんにちわーと挨拶すると「トンネルはコッチで合っていますか?」と尋ねられます。
相手は30代の男性一人での散策のようです。大きな一眼レフカメラを携えていました(^_^;)
お気を付けて!と一声。こんな場所で同志に巡り会えるとは。むしろ、こんな場所で会うのは同志ぐらいかw
これにて、赤沢隧道の散策は終了です。
さて、次の目的地である「ブロックアート(焼肉要塞)」へ向かいます。
赤沢隧道からバイクで約20分くらい走らせる。ブロックアートは、真鶴半島の先端らへんに位置するそうです。
到着しました〜、目的地周辺には広い駐車場が!
車も10台以上停まっています。
全車両がブロックアートへの訪問目的での駐車でしょうね。(ンなわけねーだろうが!)
バイクを停めて、徒歩で30秒以内に到達できる位置にあるという情報を元に散策。
恒例の「廃墟検索地図」に従って、目的地まで向かってみると・・・
あった!?ブロックアート。随分と、他のブロガーが紹介していた建物と違います(^_^;)
これ絶対違うやろ〜と思いつつ、H氏は満足げにベンチに座り休憩し始めました(´・ω・`)う〜ん
遊歩道を散々歩き回り、ブロックアートらしき建物を探しますが・・・全然見つからない。
ガラケーにて情報収集を開始。すると、どうやら微妙に位置が違うことが判明(>_<)
(廃墟検索地図におけるブロックアートの位置、間違ってますよ!)
廃墟検索地図に記されていた地点から約250m離れた所にて、発見しました。地下へ降りる階段は、鉄格子にて閉ざされております。
特に入口が見つからなかったので、このすっごく危険な崖っぷちからアプローチしました。
なんとか無事、崖を下り到達!すると、既に男女2人の先客がいたようです。「そこ、一番難しい場所ですよ!」みたいな事を言われた(^-^;)
その男女2人は既に訪問経験があったようで、正式な入口を案内してもらいました、ありがとうm(_ _)m
さて、ここがブロックアート(焼肉要塞)と呼ばれる所以を解説します。
19xx年、海の見える焼肉店として建設されていたが、未完成のまま中断されました。(BBQ施設という情報もありました)
何故ブロックアートと呼ばれるのか・・・現地に行けば納得です。
壁の隅々まで、ペイントアートが描かれています!落書きとは言えない、立派な力作だと見て感じました(^_^;)
自分の知っている作品に登場するキャラクターを撮影してみました。
1、Drスランプアラレちゃんに登場する「ケツだけ星人」?だっけ?(ニコちゃん大王だろうが!)
2、パーマン一味(作品に触れたことはありません・・・が、有名キャラクターですね)
3、ジブリ作品「もののけ姫」に登場する「シシ神様」。それにしても、ここの階段の造りは脆そう。崩れないよう階段で暴れるのは禁止ですね(´・_・`)
一箇所にまとまって投棄された、スプレー缶のキャップ。ここブロックアートに落ちているゴミの殆どはスプレー缶です。
階段にもビッシリと。
最下層に降りるための、薄暗い階段がありました。最下層で待っていた最優秀賞の作品はコチラ!
4、ドラゴンクエストWのラスボス、デスピサロ様です(`・ω・´)おおっ
かなり大きなスペースを無駄なく駆使した、力作中の力作。
上の口内に太陽、下の口内に月が描かれているオリジナル感もGood。
ホント、ペイントで食っていけるレベルの才能の持ち主ですね〜。どんな人が描いたのか、お会いしてみたい・・(´・_・`)
ブロックアートの散策も終了。出口付近の最上階からは、熱海市の初島が見えました。
ここが正式な出入り口?だったようです。「三十五年会植樹」と書かれた白い柱が目印です。
危険な崖からアプローチしない為にも、訪問するならこの草むらからが無難のようです(^_^;)
今回のツーリング先は、いわゆる「廃墟系スポット」と言われる所が中心でした。
夏場は虫やマムシ、蜂など様々な危険が潜んでいますので、訪問する際はなるべく冬季を狙いましょう。また、訪問時は細心の注意と自己防衛を意識しましょう!
おまけ画像「コンビニのスパゲティをおすそ分けしたら、懐いてくれた鳥さん(画像右上にパスタ片あり)」
END(^O^)
しかし、赤沢トンネルは到達できましたが
ブロックアート(焼肉要塞)の位置がわかりませんでした。
貴方のブログで貼ってある、勘違いしたショボイ建物は見つかったのです・・
そこから、どっちに何メートル向かえば到達できるのか・・教えてはいただけないでしょうか?m(_ _)m
蜂の出現や雑草が生い茂るなどでコワイので、冬場にいきましたよ(^_^;)
さて、ブロックアートの位置ですが、
rideさんが発見された、しょぼい建物から一方通行の道路を北に向けて200mほど進みます。
暫くすると、道路沿い左手側の崖下にブロックアートが見えるはずですが、木々に遮られて見つけにくいかもしれません。
逆の右手側には、砂利の駐車スペースが目立ちますので、それを参考にするのもアリです(^_^)v
上手く発見し、ご無事で散策できると良いですね!